( ̄ー+ ̄)ども。夫です。
悩みに悩んだ末、先ずは歯磨きと言うものに慣れさせる目的でとりあえず買ってみました。
歯ブラシはこちらのなんとも変なネーミングのシズ吉。誰ですか?( ゚д゚)ポカーン
ガーゼならいつでも出来ると思い、とりあえずブラシタイプを買ってみました。
人間用の歯ブラシを加工しようとも思ったのですが、良く考えたらまだ子猫で口も小さいので、猫専用とはどんなものかと興味もあったので買っちゃいました。
ブラシの硬さとかも判れば今後の歯ブラシ選びの参考にもなるかと。
歯磨きを覚えるのは1歳までの間に決まってしまうようなので、1~2週間に1度の割合で試してみようと思います。
特に悩んだのが歯磨きペーストなんです。( ´・ω・`)
定期的なブラッシングが出来ればあまり歯石の心配は無くなるけど、口臭は菌が原因でなりやすいのでやはり何かペーストが必要かなと。
どのメーカーのレビューを見ても結構嫌がる子が多い商品が多くて、入り口から嫌がられたら歯磨きが出来なくなっちゃうと困るので、この商品にしたら嫌がらない、取り出すと寄ってくるというレビューが多かったものを選んでみました。
こちらもネーミングセンス全く無し。デンタルももちゃんです。( ゚д゚)ダレー?
この商品は歯磨きという行為を嫌がる子の為に作られた商品のようです。
使い方はいたって簡単で、口を開かせて奥歯に一滴この液体歯磨きを落とすだけ。( ´_ゝ`)フーン
とってもまゆつば物でこんな物が歯磨き代わりの効果があるのかと疑ってしまいますが、一応しっかりと口臭は無くなってくれるようです。
でも流石に歯石までは取れないと思う(憶測ですが)ので、私の使い方予定はちょいちょいっとシズ吉歯ブラシに水を付けてブラッシングしてあげて、仕上げにデンタルももちゃんを一滴。と言う使い方をしてみようと思います。
成分もペット用のワクチンやお薬を作っている大手の製薬会社なので安心かなと。
にゃんこのデンタルケア商品はワンコと違い、遊び方の違いだからでしょうが、遊びながらブラッシング出来ると言う物がほとんど無いんですね。
デンタルガム的な商品があるにはあったんですが、事故が何件もあったようで・・・Σ(;・∀・)
ちょいとここで、皆さんに質問です。
子猫から飼い始めた皆様は必ず通って来るとこだと思うのですが、歯の生え変わりはいつ頃でしたか?
歯の生え変わりの時期に気をつけた事やエピソードがあったら是非ぜひ教えてください。
誤って食べてしまう事もある等の記事があったんでちょっと心配で。
それではこの辺で。サヨーナラー(_´Д`)ノ~~