« 筋肉美 | トップページ | 正直者みるく »

2010年5月 5日 (水)

静岡吊り橋巡り

Cimg0101

皆さんGWは楽しく過ごしましたでしょうか。

私は29日に親友夫婦がうちに遊びに来て、猫たちと遊んでくれましたし、
2日は静岡に吊り橋巡りしに行きました。
上の写真は、吊り橋へ向かっている途中に遭遇したカモシカ。
なんだか神秘的なオーラを感じましたよ。
もののけ姫とかに出てきそうな感じw

 

最初に向かったのは『畑薙大吊橋』。
畑薙ダムに掛けられた吊橋ということで行ってみたのですが、ダムに着いても吊橋など見えず。
近くにいた人に聞いてみると、登山道を40分程歩かないと着けないとのことで断念

次に向かったのは『井川大橋』という吊橋。
車で通行出来るんです。

長さ250m、高さ25m。
一台がやっと通れるという幅。
車で吊橋を渡るなんて経験、なかなか出来ないと思います! 

 

次は井川駅から徒歩20分という、『中山沢夢の吊橋』。
Cimg0102

Cimg0105

長さ90m、高さ50m。
今回行った橋の中で最も高い吊橋です。
周りには緑が沢山あって、とても静かで素敵な場所でした。

次は、今回の目玉の『寸又峡夢の吊橋』。
寸又峡温泉街に車を停めて、プロムナードコースを30分歩いて向かいます。
Cimg0113

Cimg0116

長さ90m、高さ8m。
何故目玉かというと、このエメラルドグリーンの湖面を見たかったから。
本当に綺麗でした!疲れが吹っ飛んじゃいましたよ。
この橋の真ん中で若い女性が恋の成熟を祈ると、夢が叶うらしいです
「若い女性」っていくつまでをさしているんでしょうw
一応私もお祈りしてきましたw

次は青部駅からすぐの『青部吊橋』。
Cimg0121

長さ100m、高さ10.5m。
木の緑、川の水色、川辺に敷き詰められた石の白という色のコントラストがとっても清々しく、気持ちよかったです。
青部駅でSLが走っているのを目撃したのですが、カメラが間に合わず撮れませんでした
すっごくカッコ良かったです!

最後は『久野脇橋(塩郷の大吊橋)』
Cimg0124

Cimg0125

歩いて渡る吊橋としては今回最長の、長さ220m、高さ11m。
長いので揺れが凄いです。
写真からもわかるとおり、民家や道路、線路の上を橋が通っているのです。
私の前を男の子が歩いていたのですが
「ここ誰か死んだことあるんじゃない?無いとしても俺が今日一人目になるかもよ?」
とお母さんに訴えながら歩いていましたw
その子の弟はずんずん歩いているのにwお兄ちゃん頑張れ

 

スリリングな吊橋巡りを終え、食事をしに丁子屋というとろろ汁で有名なお店に行きました。
Cimg0128

自然薯の味がとっても濃厚で、とっても美味しかったです!
ボリュームもたっぷり。ご飯はおかわり自由なので、男性も大満足間違いなし
人気店なので行列は覚悟しなければいけないようです。

静岡に行く時は是非、吊橋と丁子屋に行ってみてください☆

 

|

« 筋肉美 | トップページ | 正直者みるく »