« 7日目の様子(現状維持?) | トップページ | 9日目の様子(接触) »

2009年9月19日 (土)

8日目の様子(前進)

いつもみるくの部屋からある程度距離を保った場所で、みるくの部屋を観察していたぷりん。

今日は、みるくが部屋の奥に行っている時はプラスチック板の前まで行っていました。

Cimg0076

でも、みるくが来ると距離をとります。

Cimg0080

そのぷりんの後姿は、亀のよう。

090919_

前から思っていたんですけど、ぷりんって背中に色つきの毛があって、脚は白なので亀みたいなんですよね。

 

こんなふうに、シャーしながらも、少しずつ距離を縮めていました。

 

そして夜、私と夫がみるくの部屋の前に座っていると、ぷりんがやって来ました。ぷりんはプラスチック板の前に顔だけ出すような位置にいたのですが、何故だか急に寝転がって仰向けに寝始めました。

お??お近づきのサイン??と思ったのですが、何故だか仰向けになったままシャーw

でも、少し様子を見ていると、なんと・・・・ぷりんがみるくの方に手を伸ばしたのです プラスチック越しなのでプラに触れただけですけど・・・

そしてその後、プラスチック板をほんの少し開けて様子を見ました。みるくはこちらに来たいので、その隙間から必死に手を出します。ビヨンビヨンと飛び出してくる手に、ぷりんがタッチ 初の接触ですよー

 

今日はぷりんが歩み寄ろうとしているぞ!何かアクションを起こそう!ぷりんをみるくの部屋に入れる?みるくを抱っこしてぷりんに見せてみる?お互いの部屋を交換してチェックさせる?色々と夫と話していました。

すると、みるくの様子が変なんです。

実は、ぷりんとの初接触の前に、みるくが本棚の中の本を荒らして、本の上でオピッコをしようとしていたので、夫が急いでトイレに入れたんです。でもトイレではオピッコはしませんでした。

そして今度は、部屋のあちこちを歩き回り、フローリングの上でオピッコをする体勢をとったりしていたんです。

んん?みるくの様子が変だよと夫に伝えると、今度はクッションの上でオピッコをする体勢をとり・・・・オピッコしてしまいました クッションの端の方でしたので、床にも垂れ流し。その上を歩いていくのでまたもや部屋中掃除。フローリング用のウェットシートで拭き、ファブリーズをかけ、またウェットシートで拭きました。みるくはお尻も脚もビションコだったので、シャンプーはせずに水洗いしました。

ぷりんは脱糞でシャワーデビュー、みるくはオピッコでシャワーデビューとは・・・

今回は最初は本の上でしようとしたものの、最終的にはクッションの上、紙以外の場所でしました。つまり、紙のせいではないということですね。

となると、考えられる可能性は二つ。トイレが嫌なのか、ストレスなのか。

1週間使えるトイレシートを使っているのですが、今日は丁度7日目。臭いに敏感なのだとしたら、4~5日くらいで交換しなければいけないのかもしれません。

もしくは…ウンPはちゃんとトイレでしますし、普段はちゃんとトイレでオピッコします。この3日間を振り返ってみると、トイレ以外の場所でオピッコをしてしまったのは、ぷりんの威嚇を集中的にあびた後。ストレスということも考えられます。

合流がうまくいって、みるくが広い部屋を自由に行動できるようになれば、ぷりんの集中威嚇にあうことはなくなるんでしょうけど、今の狭い部屋では・・・威嚇されないとしても、狭い部屋で自分だけ蚊帳の外なのは、それだけでストレスですよね。その証拠に、今日はプラスチック板を狂ったようにカリカリ引っ掻いて、「出せ」と訴えていました。

早くみるくを狭い部屋から出してあげたいです。

 

そうそう、夫がみるくをシャワーで洗ってくれている間、丁度良いと思ったので、プラスチック板を開けたままでみるくの部屋の掃除をしました。ぷりんにみるくの部屋をチェックして欲しかったのです。

最初はシャーして飛んで逃げちゃいましたけど、その後は警戒しながらも部屋の真ん中辺りまで入ってきました。あちこち匂いを嗅いで、トイレも嗅ぎましたよ。いつもみるくが乗っているクッションはオピッコされて洗濯中でしたし、床はファブリーズしてしまったので匂いが薄まってしまったとは思いますが、それでも餌の下に敷いているタオルや爪とぎ等の匂いもかいでいたので、良かったと思います

 

明日~明後日には何かしらのアプローチをしてみようと思います。みるくの部屋でみるくを抱っこしてぷりんが来るのを待つのが良いかなと思っています。

 

おまけ

昨日の記事で、みるくのウンPについて書きました。善玉菌が少ないのかもしれないというコメントを頂き、そういえばみるくはオナラをいっぱいして、そのオナラもとても臭いので、確かに善玉菌が少ないのかもしれないと思いました。

そこで、三回の餌のうち、朝の一回だけ餌に粉状のビフィズス菌を混ぜてみました。

すると、ぷりんのような固めのコロコロした、匂いの少ないウンPが出ましたよ!

しばらくこれで様子を見てみます

 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ ← 応援お願いします!

にほんブログ村 猫ブログ アビシニアンへ ← こちらもお願いします!

 

|

« 7日目の様子(現状維持?) | トップページ | 9日目の様子(接触) »

コメント

ぷりんちゃん、ちょっと腰が引けてるけど・・・
頑張って近づいてますね!
お部屋に入って匂いをかいだりしたようですし
徐々に慣れてくると思いますよー

投稿: 弥生 | 2009年9月20日 (日) 07時49分

すっごい前進!!
ぷりん頑張ってるね。
あとは時間の問題かな?
監視しながらお互いの部屋を行き来させるのも手かもしれないね。
みるくの粗相はストレスのような気がするよ。

整腸剤もってたんだ!!
なかったらうちに沢山あるから声かけてね〜
粉末も液状もあるよ(笑)

この連休中に進展あるといいね。
私が出張から戻る頃には猫団子見れるかな?

投稿: まき | 2009年9月20日 (日) 10時32分

徐々に良い方向ですね
アビシニアンが臭う子が多いって初めて知りました。
腸のお薬飲むと菌のバランスが崩れただけの子は直ぐに改善するって獣医さんも言っていたので
様子見て薬をやめても良い状態のものが出るか
チェックしてみてくださいね
うちも1日でコロコロになったので
それ以降はサプリだけにしてます。
お腹を出してシャーって うちもノア君がきな子に
ひっくり返って見せる写真をブログに載せてますが、
犬だと服従しましたの合図だけど
猫の場合は自分が不利と感じたケンカ中や警戒中、遊びの中での場合は
手足牙すべてを使って攻撃できる体制をとったということらしいです。
みるくちゃんの精一杯の行動だったのかもしれないね
徐々に近づけるにしたがって、もっとシャー言い合う機会は増えて心配になるだろうけど
女の子同士気の強い同士だから
シャー言い合うのは仕方ないみたい
あまり気にせず怪我や片方が一方的に追い詰められなければ
ケンカするのも仲良くなれる秘訣みたいな部分もあると思うよ
うちはいまだにバトルがエキサイトすると
あんきなは唸り声を上げあいシャーシャー言いまくってるよ
で、それを空気になって気配を消し遠めに見る健太w

あと、うちは仔猫の部屋以外は
健太は出入り自由だったので、
仔猫が出たがったときは
逆に健太をリビングに入れ隔離して(健太が寝てる間)
仔猫を自由に探検させて30分ぐらいあそんで
また仔猫を隔離し、健太を自由に
そんな時間をとってお互いのにおいに慣れさせてみてましたよ

投稿: しま健母 | 2009年9月20日 (日) 13時52分

ぷりんちゃんみるくちゃんにタッチなんてすごいです!!
2にゃんで遊んでいる姿見るのがとっても楽しみです♪
心愛もぷりんちゃんと
同じ格好して尻尾が膨らんでいます!

投稿: あすか | 2009年9月20日 (日) 20時46分

>弥生さん
腰が引けてますよねw
でも逃げないで必死に見続けようとする姿は
頑張ってるなぁって思います。

みるくの部屋に入ってきてくれたのは
大きな進歩ですよね。
嬉しかったです。

投稿: いもっ娘。 | 2009年9月22日 (火) 00時54分

>まきちゃん
うんうん、凄い前進してるよね!
お互いの部屋を行き来、今日してみたよ!
運動会になってたけどw

ビフィズス菌はね、ぷりんがたまに便秘するから
ぷりんのために買ったんだ。

猫団子は無理だろうけど
普通に威嚇とかせずに過ごせるようになっててほしいね。

投稿: いもっ娘。 | 2009年9月22日 (火) 01時00分

>しま健母さん
今日はビフィズスを使わないでおいたんですけど
やっぱりちょっと柔らかめでしたね。
なので、もう少し続けてみます。
しま健母さんのお陰で改善されつつあります

仰向けは本気の喧嘩のポーズなんですね。
ちなみに、仰向けになったのはぷりんです!
でもそんなに緊迫した雰囲気ではなくて
普段仰向けに寝転がるのと同じ感じでした。

あんちゃんときなちゃん、未だにシャーの喧嘩するんですね。
それを聞いて少し安心しました。
健ちゃんは・・w
マイペースな健ちゃんが大好きですw

投稿: いもっ娘。 | 2009年9月22日 (火) 01時08分

>あすかちゃん
タッチするなんて思っていなかったから
それを見た瞬間はビックリしたよ!

心愛ちゃんも腰が引けて尻尾膨らんでるんだw
なんか余裕な感じがしてたんだけどな。

投稿: いもっ娘。 | 2009年9月22日 (火) 01時17分

この記事へのコメントは終了しました。

« 7日目の様子(現状維持?) | トップページ | 9日目の様子(接触) »