4日目の様子(進展無し)
昨夜はみるくの部屋はプラスチック板のまま、寝室のドアを開けて電気を消しました。
前日はみるくの部屋のドアを閉めていたので、プラスチック板のままだとぷりんは寝室に来られないかもなーと思っていたのですが、すぐに姿勢を低くしてぷりんが寝室に駆け込んで来ましたw 難関突破!といったところですねw
みるくが来てから日中遊ばなくなったぷりん。その分夜遊ぶようで、寝室で色々遊んでいて全然寝られませんでした・・・ まぁ、ぷりんの安らぎのためなので仕方ありません。
一度だけ、みるくの部屋を凝視していて(暗いのでみるくが見えているかわかりませんが。)、前足を浮かせて『前へ出そうか出すまいか』というような仕草を見せたのですが、結局戻ってきてしまいました
朝になってみるくが鳴き始めると、やっぱりベッドと壁の間に挟まってしまうぷりん。
こうなるとなかなか出てきません。
ちっちゃな可愛い子ちゃんなのにねぇ。このクッション、みるくのお気に入りです。色がママ猫に似ているせいかもしれません。
リビングから寝室へ向かうときは、みるくの部屋を見ないようにして行くことが出来ます。でも寝室からリビングへ向かうときは、どうしてもみるくの部屋が目に入ってしまいます。
今日は2回みるくの部屋を見て、2回ともシャーしました。みるくも1回シャー。
それから、ぷりんは夫に対してもシャー。別に何かしたわけでもないのに。きっと嫉妬なんでしょうね。私がみるくをベタベタに触った後にぷりんを触っても、ぷりんは何もしないんですけど、夫からみるくの匂いがするのが嫌なのかもしれません。女の嫉妬って怖いわぁ
シャー逃げした後のぷりん
今日は、みるくの動画を撮りました。夫がおもちゃで遊ばせながら撮ったので、ちょっと激しさに欠けるのですが・・・普段はもっと激しく遊んでいるんですよ。
このときはまだご機嫌だったのですが、みるくも隔離部屋での生活にイライラが溜まっているらしく、夜になると結構激しく動いて物を倒したりしていました。
今の状況って、ぷりんもみるくも可哀想で悲しくなっちゃいます。
今日はとにかく進展が無かったですね。このまま進展が無いんじゃないかって言う不安が頭をよぎりますが、もう少し様子を見てみます。
おまけ
みるくがニャーニャー鳴くときの顔が好きです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
活動時間や様子が違うのは
やっぱり今まで感じなかった存在を
感じたりする心境の変化なんでしょうね~
興味と不安が入り混じって+私のパパさんに
違う子の匂いがついてるぅ~って
シャーしちゃったのかな
焦りたくないけど
焦っちゃいますよね~!
でもきっと大丈夫♪
時間がかかってもぷりんちゃんとみるくちゃん
仲良し姉妹になれるよ(*^_^*)
応援してるよ~ヽ(^o^)丿
投稿: ∽ERI∽ | 2009年9月16日 (水) 10時54分
進展なし?大丈夫よ。
夜中に前足を出そうかどうしようか
考えてるのも、ぷりんにとったら進展よ。
そこで1歩でればまた一つ。
気にすることはナイよ~
女は面倒よねぇ~(笑)ジェラシーなのか
なんなのかは定かではないけど、ぷりんなりに
一つ一つを理解しようとしている段階だもん。
こっちはキッカケを作って待つばかり。
もどかしいけど、ぷりんも頑張ってるんだもんね。
何も変わらない日常に現れた猫ちん(みるく)だもん。
ぷりんにしたら同種であってもどうしていいか
分かんないんだろうね。
投稿: まき | 2009年9月16日 (水) 14時06分
ぷりんちゃんやっぱりまだ固まり気味なんですね。

でもぷりんちゃんはママと寝られる事でずいぶん
ストレス解消できてると思いますよ。
変わらずご飯も食べてお水も飲んでトイレも行けてるんですよね。
目に見えた進展がなくてもゆっくりぷりんちゃんのペースで進んでくれてますよ。
みるくちゃんもみんなと一緒にいたいし他の部屋も探検したいでしょうね。
多頭飼いもお家によって、べったり仲良しになる子もいればうちみたいにつかずはなれずの共存タイプもあります。
無理な合流をしない限りはほとんどのお家で共存はできるようになるはずなので、
まずは共存できるようになってくれたらな、くらいの楽な気持ちでいたらいつのまにかとっても仲良くなってるかもですよ。
今はかわいそうだけどずーっとこのままって事はないと思うので、
健康だけは十分気を付けてあげて、あとは様子見ながらゆっくりいろいろ試して行けたらいいですね
みるくちゃんのニャーニャー顔、甘えてるお顔なのかな。
仔猫らしくて可愛い表情ですね~
投稿: shino | 2009年9月16日 (水) 18時08分
すでに、いもっ娘さんちの色に染まってきたのかなーと思いきや、プリンさんとはまだまだこれからのご様子ですね(^^;
無理に仲良くさせようとするのが一番ストレスだと思うので、自然にまかせましょう♪
(分かっちゃいるけど・・・って感じですよね(^^;
いもっ娘さんと旦那さんが、気苦労するのが一番こわいです。
ファイトですよ(^。^)
投稿: もんすけ | 2009年9月16日 (水) 18時50分
現実逃避から無事に帰還してきました!
宮島は綺麗だったよ~
鹿が沢山で、地面にはチョコボールも沢山でした!!
Σ(゚д゚lll)アブナッ !
さっそくHP拝見しました。やっぱりとっても大変そうだね(´;ω;`)ウウ・・・
うちも実家では猫飼ってたんだけど、親子なのに相性合わないみたいで、とても仲が悪かったんだよ。会うとシャー言いまくりだったし。
子の猫を可愛がってたら、親猫がヤキモチ焼いちゃって、何日も帰ってこなかったりしたよ~。猫は人のことをきちんと見てるんだよね。
ぷりんとみるくは初めて逢っていきなり一緒に暮らすことになってやっぱり戸惑ってるのかなぁ。
でも、2匹共に愛情注いであげたらきっと仲良く慣れるさ
無理しないでね!すぐ無理するから、自分の身体にも御自愛下さいね(。・w・。 )
投稿: くろすけ | 2009年9月16日 (水) 21時01分
>ERIさん
日中はみるくが元気なので
ぷりんはその物音で寝られないんだと思います。
みるくは夜真っ暗になると大人しくなるので
夜はぷりんの遊び時間になっていますよ
やはり夫から他の女(!)の匂いがするのが嫌なんでしょうね。
ぷりんは夫が大好きなのでしょう。
でもそんな夫はみるくに夢中。
そりゃ嫉妬しますよねw
いつか仲良くなりますかねー。。。
なりますよね。
なってくれなきゃ困ります!
是非温かい目で見守ってください・・・
投稿: いもっ娘。 | 2009年9月17日 (木) 01時16分
>まきちゃん
そうね、ぷりんにとっては大きな変化なのかもしれないね。
みるくがカリカリしてきてるから
ちょっと焦っちゃうな。
ぷりんは嫉妬してるんだってことが
今日明確になったよw
(詳しくは「5日目の様子」を見てね☆)
でもぷりんはきっと全力で頑張ってくれてるだろうから
気長に待たなきゃ駄目だね。
安らげる場所が無いぷりんが
一番可哀想だもんね。
投稿: いもっ娘。 | 2009年9月17日 (木) 01時29分
>shinoさん
ぷりんは、ご飯を食べず、水も飲まず、トイレも行かないという日もあります。
食べても量はかなり減りましたし
トイレの回数も減りました。
でも食べられるときは一気に食べたり
一気にトイレで出したりしているので
大丈夫だと思います。
今の状況を見ると
共存出来るようになれば十分だなって思います。
とにかく威嚇せずに、普通に生活できるようになって欲しい。
ただ、そうなるまでは大変そうですね。
投稿: いもっ娘。 | 2009年9月17日 (木) 01時34分
>もんすけさん
既に気苦労でボロボロですw
自然に任せておけば良いって思うんですけど
みるくもどんどん大きくなるし
狭い部屋でイライラしてきているので
ちょっと焦っちゃいます。
ぷりんが歩み寄ってくれることを祈っています。
投稿: いもっ娘。 | 2009年9月17日 (木) 01時40分
>くろすけ
おかえりー
楽しめたようでよかったね☆
合流は大変だよ。
すぐスムーズにいくケースもあるみたいだけど
うちは時間がかかりそうね。
親子なのにシャーするなんてことあるんだね。
親子で相性が悪いって最悪だわ
ぷりんの物音で寝不足が続いてるけど
猫同士に任せるしかないからねぇ。
見てることしか出来ないわ。
投稿: いもっ娘。 | 2009年9月17日 (木) 01時48分