« 愛しのネズミさん | トップページ | 新しい子を迎えるにあたって »

2009年8月26日 (水)

女王様

ぷりんは扇風機が嫌いです。

扇風機の前を通る時は姿勢を低くして、なるべく風に当たらないようにしていますw

でも、窓辺を好んで座っているところを見ると、風が嫌いなわけでは無いようです。強い風が嫌いなのでしょうか。

 

そんなぷりんがキッチンで暑そうに伸びていました。

090826_

毎日山のように毛が抜けていますが、やっぱり相変わらずモコモコなので(当たり前)やっぱり暑いでしょうね。平熱も高いですしね。

090826

なんだか偉そうですが、暑さで顔が怖いので団扇で扇いであげることにしました。

090826__2

団扇の柔らかな風が御気に召したようで、とっても気持ち良さそう。

しばらく扇いであげたので、そろそろ良いかなーと扇ぐのを止めたのですが

090826__3

もっと扇げと催促されました。

この後何度かこの一連の出来事を繰り返すのでした。(あれ?これ昨日も書いたような・・・)

 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ ← 一押しお願いします!

 

|

« 愛しのネズミさん | トップページ | 新しい子を迎えるにあたって »

コメント

うちとは逆だ うちはうちわが怖いみたい
健ちゃんはおもちゃと思ってじゃれてくるけどね

最初から どんと対面させちゃうのかな?
女の子どうしだし慎重にやったほうが良いかもよ
トイレはいずれは1つでも様子を見ながらできるように同じもの2個使って
ゆくゆくはって方向のほうが猫にストレスかからないのかもしれない
大丈夫そうに見えても猫って人が思うより神経質で なれない相手のトイレのにおいには敏感だよ
プリンちゃんがみるくちゃんの使ったトイレを
最初は受け入れられないかもよ
うちは運良くスムーズに1つに出来て仲良く使ってるけど住宅事情で今は仮で、
増改築が完了したら2箇所にする予定で1つです。
どっちがどっちのという決まりではなく
人間の家の1階と2階にトイレがあるような感覚です。
今は仲良しですが、お医者さんにうかがった話によると、
多頭飼いのしやすさは 去勢済みのオス同士>異性同士>メス同士の順で
同性同士はもめると修復不可らしいので
そうなったときのことも視野に入れてます。

投稿: しま健母 | 2009年8月26日 (水) 23時31分

猫を飼い始めると
つい猫優先になってしまいますよね。
で、気がつけば私は猫の下僕・・・(笑)
お互い幸せならそれでよし!と思うことにしています(爆)

投稿: 弥生 | 2009年8月27日 (木) 14時38分

ぷりん姫は電動の風でなく、ママの手動の柔らかい風がお好みなんですね~
扇風機の音も怖かったりするのかな?

うちの子達のことですが、みんな子ネコから飼っています。
成ネコ同士より難しくないと思いますが、
捨て猫だった長女が先住に甘えさせてもらえずかわいそうだった思いと、
長女は高齢で新ネコお迎えの時のストレスをなるべく軽減したい思いがあって、
念のため我が家では慎重に合流しています。

トイレはケージに入る大きさの子ネコ用の物を用意して、
今でもケージごとネコ部屋に置いて使ってます。
我が家でも2匹の時はトイレは1個でしたよ。
3匹になって2個にしたのですが、掃除しても長女があまりトイレしてくれなくなったので、
今では3個です。
しま健母さんが書かれているように、私もできれば最初はみるくちゃん用のトイレは
用意されていた方がよいのかなと思います。
100円ショップにあるものでも代用できますしね。
一応2個用意しておいて、2匹が慣れてきて自然に一緒のトイレでできるようになってから
1つにするほうが、確かに負担は少ないかもですね。

トイレの理想はネコの数+1なんて聞きますけど、普通そんなに置けないですものね。
少ない個数でもこまめに掃除できそうなら大丈夫なんだと思います。

投稿: shino | 2009年8月27日 (木) 17時37分

>しま健母さん
新しい記事にも書きましたが、合流は少し慎重にするつもりです。
最初はドーンと会わせちゃおうかと思っていたのですが
しま健母さんやshinoさんのアドバイスを読んで
考え直しました。

トイレも、最初は別にします。
ぷりんも小さい頃はちゃんとしたトイレではなくて
プラスチックトレーを使っていたので
みるくもそのトレーを使います。
大丈夫そうなら同じトイレにしますし
駄目そうなら新しいトイレを買います。

メス同士って多頭飼いに向いていないんですね。
初めて知りました。

色々とアドバイスありがとうございます。
これからもお願いします
 

投稿: いもっ娘。 | 2009年8月28日 (金) 11時47分

>弥生さん
ほんと、下僕ですよねーw
でもぷりんも私のおもちゃにされてるので
お互い様かなと思っていますw

投稿: いもっ娘。 | 2009年8月28日 (金) 11時48分

>shinoさん
扇風機の音が怖いわけではないみたいなんですよ。
近くにいる分には怖がらないので。
ただ風が自分の方に向くと姿勢を低くして逃げますw

うちもshinoさんとしま健母さんのアドバイスに従い
合流は少し慎重にいくことにしました。
まぁぷりんとみるくの様子を見て対応を変えますが・・・

トイレも最初はプラスチックトレーを使って
トイレを分けようと思います。
shinoさんの仰るとおり
猫の数+1個のトイレなんて置けないので
出来れば1個のトイレで済ませたいなと思っています。
なので、大丈夫そうなら同じトイレにしますが
駄目そうなら新しいトイレを買うことにします!

色々とアドバイスありがとうございます。
これからもお願いします

投稿: いもっ娘。 | 2009年8月28日 (金) 11時53分

この記事へのコメントは終了しました。

« 愛しのネズミさん | トップページ | 新しい子を迎えるにあたって »