ブリーダー エナジーさんから、みるく(仮名)の最新画像が届きました!
前回の記事から比べると、大きくなった印象を受けますね~
毎日元気に動き回っていて、写真を撮るのが大変みたいです
ぷりんも最初は全然写真撮れなかったなぁと思い出します。まぁ今でも写真撮るの大変なんですけど
みるくは9月2日で2ヶ月です。もうすぐワクチン
ですね。
皆さんのアドバイスのおかげで、合流をどうするかということと、トイレをどうするかという方針はほぼ決まりました。
合流は、ぷりんとみるくの反応を見つつ対応を変えますが、まずはみるくをキャリーバッグに入れた状態でぷりんにみるくの存在を知らせ、初日は別の部屋で過ごさせようと思います。キャリーバッグ越しでお互い威嚇等しなければ、翌日みるくを抱っこした状態でぷりんに会わせ、威嚇しなければお尻の匂いを嗅がせます。問題無さそうならそのまま一緒にさせますが、駄目そうならまた別の部屋で。
トイレは最初は別々にしようと思います。ぷりんはトイレシートを使うタイプ(おしっこが固まらずに、吸収した砂が下に落ちるタイプ)を使っていますが、みるくはしばらくおしっこが固まるタイプの砂を使ってプラスチックトレーを使おうと思っています。
しばらくしてお互い慣れてきたら、ぷりんが使っているトイレの方を使わせてみて、大丈夫そうならトイレ1個にしようと思っています。トイレの場所が変わったんだよというのを教えるのは、やっぱりみるくのおしっこの塊を新しいトイレに入れるという方法で良いのでしょうか・・・??
もし駄目そうならちゃんとしたトイレをもう1個買います。
あとはご飯をどう分けるかなんですよね。ぷりんは食い意地張っているので、栄養価の高いベビーフードを食べたら「デぷっちゃん」になっちゃいますw 既にお腹タルタルのメタボ疑惑が出ていますからね~
うちは置き餌なのですが、みるくが来てからは決まった時間に別の部屋で餌をあげるようにしなきゃ駄目かなと思っています。ベビーフードが終われば同じ場所で食べさせようかなと。
もし「それじゃ駄目だ!」「もっとこうした方が良い!」という意見があれば、どんどん教えてください
おまけ
遊んでるうちにおもちゃが絡まっちゃったぷりん。

自分でやったのに不機嫌そうw
← ポチっとお願いします!