« お邪魔虫 | トップページ | まぬけ顔 »

2009年7月28日 (火)

おしっこの臭い

ぷりんのトイレはおしっこを吸収するシートを使用するものです。

これは1週間に1回換えるので、使用済みのものを小さな袋に入れて普通ゴミ用のゴミ箱に入れておきました。

ゴミ箱はテーブルのすぐ隣に置いてあり、夫はテーブルの上にノートパソコンを置いて作業しています。

しばらくすると、夫がこんなことを言い始めました。

「ぷりんのおしっこ臭くて気持ち悪くなってきた・・・」

私「えぇ??しっかり袋の口は縛ったはずなのに。」

夫「じゃあちょっと来て嗅いでみてよ」

私がそこに行くと、何か覚えのある臭いが。私はその犯人をプラスチック用のゴミ箱の中に発見しました。

 

 

私「ねぇ、それらっきょうの臭いじゃない??」

夫「えぇ!?Σ(・ω・ノ)ノ!」

プラ用のゴミ箱にはらっきょうの袋が捨ててあったのです。

 

夫「えぇ~そんなはずないよ。違うと思う。」

私「じゃあプラのゴミだけ玄関に持っていっておこうか。」

 

すると、その後すぐに夫がこういいました。

夫「あれーほんとだ!!臭くない!」

そして

夫「ぷりんのおしっこって、らっきょうの臭いなんだ!

・・・いやいや、あなたの鼻がおかしいだけですよ。

090728

 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ ← ポチッとして頂くと励みになります!

|

« お邪魔虫 | トップページ | まぬけ顔 »

コメント

あはは(笑)
確かに猫ちんのおぴっこは臭いよね〜

うちは、おからの時はトイレに流してたよ〜

今は、いもっ娘ちゃんちと同じタイプのトイレにしたよ。

だいぶ臭いは軽減した!!
軽減と言うかしなくなった。

パラボはだいぶイヤみたいだね。
避妊の時は服で舐めないようにしようかなと。

なんやかんや、ぶっこのが病院ながいね(笑)
ぷりんみたいに結膜炎ほど悪くもないからよけいにやっかいかも。

心配してくれてありがとね〜

投稿: まき | 2009年7月29日 (水) 00時31分

オ〇ッコはほんと
独特の臭いがもんね~
でもでも旦那さまらっきょうってアヒャヒャ
ぷりんちゃん恥ずかしくて
怒っちゃったのかな♪

投稿: ∽ERI∽ | 2009年7月29日 (水) 08時59分

ぷりんちゃん、濡れ衣・・・(笑)
旦那さま、これかららっきょう食べれなくなったりして・・・^^

投稿: 弥生 | 2009年7月29日 (水) 10時58分

>まきちゃん
そっかそっか
トイレ臭改善されたのかー

パラボは色々不便だろうからねー。
私も避妊のときは服が良いなって。

ぶっちゃんの病院は長いよー
目やにはずっとだもんね。
最初は風邪からの目やにかと思っていたけど
だんだんそれも変わってきたしね。
早く体調よくなって欲しいわ!


>ERIさん
レディーに向かって
らっきょうの臭いは無いですよねーw
ほんと、でりかしー無いんだわw

投稿: いもっ娘。 | 2009年7月29日 (水) 11時21分

>弥生さん
本当に失礼しちゃう間違え方ですよね
あーらっきょう食べる度に思い出しちゃいますかね!?
でも夫はらっきょう大好きなので大丈夫だと思います

投稿: いもっ娘。 | 2009年7月29日 (水) 11時22分

らっきょうの匂いなんだwww
うちのほうは燃えないゴミは週1なので
食べ物のパッケージとか捨てるときは
ちゃんと洗剤で洗って捨ててるのに結構におうかも

フードの違いでうちはお嬢様方のほうがにおうの
それが気に入らなくて健太はいつもチビさんがトイレすると
自分はしないのに掃除に行きますww

投稿: しま健母 | 2009年7月29日 (水) 14時57分

らっきょうの臭い
でもなんだか気になります(笑)

家も小さな袋に入れて燃えるゴミの袋に入れて捨ててます!
心愛のおしっこを片付けていると
おからと独特のにおいのコラボがすごいです(笑)

投稿: あすか | 2009年7月29日 (水) 20時46分

>しま健母さん
うちはいつゴミ出しても大丈夫なので
(係りの人が決まった曜日に出してくれるので)
楽ですね~。
夏に生ゴミを置いておくのは嫌ですよね。

健太君、面白いですねw
お嬢様達のトイレの臭いが気になっちゃうんですね。
「なによ、あたしたちがくさいみたいじゃん!」
って嫌われなければ良いのですがw


>あすかちゃん
夫の鼻がおかしいだけなんですよー
私はすぐらっきょうってわかりましたもんw

おからと独特の臭いのコラボですかーw
なんだか想像が出来ますよw

投稿: いもっ娘。 | 2009年7月30日 (木) 23時22分

この記事へのコメントは終了しました。

« お邪魔虫 | トップページ | まぬけ顔 »